
電話でのお問合せ050-7109-6238
中学と高校の英語学習の絶対的な違いは、
知らない単語は、学校授業までにすべて調べておくことが当たり前。
知らない単語は、授業までに覚えてくることが「予習」であり、当たり前だと見なされます。
高校で扱う教科書によっては、新出単語の一覧が無いことは当たり前です。
そして、巻末に単語リストがないことも当たり前です。
これらは、辞書で調べることが当たり前なのです。
高校英語の当たり前に、圧倒されていませんか??
英和辞典を正しく扱うには、
SVOCと副詞の区別ができることや、
自動詞・他動詞の理解、前置詞・接続詞の区別、
語法・話法の基礎がないと、書いてあることが理解できません。
これらは、高校で学ぶ英文法の基礎ですが、定着していない高校生が多いのも事実です。
学校で購入される単語帳をつかって、新出単語を調べてみましょう。
まず、巻末の索引から、調べたい単語を見つけましょう。
それから、該当ページから、意味を拾ってみましょう。
きっと、1つ目(赤字になっている)の意味で、大丈夫なはずです。
単語帳に載っていることは、いい意味で無駄を省いたコアだけです。
また、手持ちの単語帳で調べたい単語が見つけられない場合は、
中学レベルの単語が定着していないか、
アナタの今の単語力よりも、難しい単語に遭遇しているのだと理解して下さい。
それらを調べるときに使うのが「電子辞書」なのです。
高校生で英語が出来る子の共通点は、
単語帳を常に開いていて、使いすぎでぼろぼろになっています。
毎日の英語の予習や、テストで知らない英単語に遭遇したら、
単語帳の巻末索引から探し出す→蛍光ペンでマーキング・付箋を貼っておく。
その補完として、電子辞書を使うこと。
この作業をめんどくさがらず、毎回やりましょう。
「調べ物は単語帳から。」をクセに出来ている生徒は、
テストで知らない長文をいきなり読んでも、ビビることはありませんね。
【開催日】3/24(木)3/25(金)3/28(月)3/29(火)
【時間帯】英語15:00~16:00/数学16:10~18:00
【参加費】1000円
【募集定員】15名
*先着順に申込みを受付けます。定員に達し次第、募集を終了します。
【ぎふちゃんマイベストプロ】
大学受験の桔梗会ページに、
問い合わせフォームを設けています。
http://mbp-gifu.com/kikyokai/seminar/68/
【受講生の声】
●数学が苦手だったのを忘れる程でした!!
●最初の数学のテストで【96点】とれた!!
●【たすきがけ】がすごく得意になった!!
●【中間テスト】で【数学92点】とれました!!
●黄チャート程度は何でも解けるようになった!
●学校の先生が言ってることは全部知ってた!
3/1火曜より、ご近所の皆さんに、ポスティングを行っております。
ご自宅の郵便受けに、このチラシが入っていたら、ご注目下さい!!
大学受験の桔梗会 facebookページ
https://www.facebook.com/286310908051006/
公式twtter
https://twitter.com/kikyokai
【ほぼ毎日17時に大学受験に役立つ、今日の一言を配信中】
公式Line@ 友だち登録をお願いします!
大学受験の桔梗会 塾監 加藤が、大学受験のプロとして、ぎふチャンマイベストプロで紹介されています。